当時の富山さんがかいま見える情報を古代遺跡館の掲示板からピックアップしました。
◆亜紀さん 【ピンポンパンの最終回】
ピンポンパンの最終回に出演者勢揃いで集合。
TVカメラが出演者を写していく中数秒、富山さんのお姿が映し出され、
当時、小学高学年の私には声優さんをテレビで見れるだけですごく嬉しく
ときめきを感じてました。
(小学3年の頃から声優さん大好きオタクっ子だったんで)
◆あさぎさん 【サ行】
『サ行が苦手』で思い出しました。
『永遠に』の台詞で、英雄の丘で通信機を背負っていた相原君に
「さすがだ。早速イカルスの真田さんに連絡を取ってくれ。」という古代君の
台詞を「さすがだ。さっそくイカルスのさらだ***・・・な?!(笑)」
と笑ってごまかしNG。
たしかラジオで聴いたと思うので、ラジオドラマだったかもしれません。
確かに『真田さん』は言いにくい・・・(笑)
◆ちょしさん 【ミルトン】
私もCM思い出しました。
95年頃の「ミルトン(哺乳瓶の消毒剤)」のTVCMです。
亡くなられた後も放送されていたのですが、とてもやさしい感じの声だったので
なんだか悲しくなった覚えが……。
◆のりこさん 【ディズニー英語】
子供のためにディズニー英語をこうにゅうしたのですが、クリケット
(だったかな?)という虫が、ビデオの中でディズニー英語の使用方法を
説明しているのです。
その声が、どうも富山さんのような気がするのです。
1980年前後に作られているようですので、時期的にも富山さんである可能性は
大だと思うのですが・・・
◆あさぎさん 【笑っていいとも増刊号】
たしか『笑っていいとも増刊号』の放送当初のナレは富山さんでした。
『笑っていいとも』のHPなど調べてみましたが、判りませんでした。
でも間違い無い!・・・と思います。
CMで覚えているのはマクドナルドと三菱自動車デリカでバックスバニーの声を
されてたくらいかな。
ヤマト2の頃『ヤマト自転車』のCMがあったらしいですが、
全然記憶にございません(泣)
◆のりこさん 【VOICE VOICE VOICE】
「VOICE×3」のコンサート、大阪でもあったんですよね。
私見に行ったんです。でも、悲しいかな、どんな内容だったか何も
覚えていないんです。
覚えていることは、ただ一つ、富山さんに贈るはずだったプレゼントを、
その当時頑張っていた若手の声優さんに、贈ったことだけ・・・
(富山さんへのプレゼントはいっぱいあったので、励ましの意も込めて、
その若手の方にしたんです)
音声アップにあるような場面もあったんだとは思うのですが・・・
きっと私も「富山さーん!!」って、キャーキャー言っていた
うるさい子供達の一人だったと思います。
◆キャンディ・陽子さん 【ラジオドラマ】
ヤマトの生ドラマをやった時に、電話でファンの人と話すコーナーが
あったんですが、富山さんのファンの方が出ていらっしゃった途端、
富山さんが「いつも○○ありがとう!」って仰って・・・
リンゴだったかみかんだったか、とにかくいつも箱で送ってくれるファンの
方だそうでした。
まず一番にお礼を仰って、普通の事と言えば普通の事なんでしょうが、
でも私はとってもお優しい方だなぁって思いました。
◆あさぎさん 【生・富山トーク】
たしか、日テレ系の番組にたくさんの声優さんが出演され、裏話など
トークしてました。
その中で大学の漫研対抗クイズをやっていたんですが、富山さんの母校日大が
さっぱり答えられない。
見かねた富山さんが隣の広川太一郎さんに「兄さん、おれは情けないよ」と
言うと、すかさず広川さんも「進、泣くな」と切り返しスタジオは大うけでした。
あの頃、けっこう声優さんが顔出ししてましたよね。
『ズームイン・朝』の『朝のポエム』にも富山さんが出ていたような・・・
うーん、思い出せない。古谷徹さんがドラムを叩きながら熱く語っていたのは
覚えてるのにー?!(笑)
◆のりこさん 【藩恵子さんが・・・】
先日、「とみとみトークいつも青春」を購入しました。
その時、他に3人の声優さんの本もついていたのですが、その中の1冊が
サーシャ役の藩恵子さんの本でした。
その中で、サーシャ役のことに少しだけふれておられて、この仕事を通して
『この時、富山敬さんをすごく好きになりました』(文末にハートマーク)、
と書いてありました。
その一節を読んだだけで、富山さんの人柄が思われて・・・。優しい人だったんですね。
また、「とみとみトーク」には、富山さんやご家族の写真が掲載されているんですね。
奥さんがとても綺麗な方だったんですね。
披露宴の富山さんのお顔が本当に幸せそうです。
今でも覚えているのは、電車に子供と乗った時に座席を譲ってもらった際、
富山さんは子供は座らせず(子供は元気だから)、ご自身がお座りになると
話されていて、当時中学生だった私は「なるほど・・・」と感心したのを
何故かすごくよく覚えています。
◆捨吉さん 【ブチャさんのつぶやき】
ピンポンパンは学校から即効で帰ってきて、午後4時からの放送を見てました。
ある時、子供さんも絡んでのトークの時に、敬さんのお嬢さんと同じ名前の子がいて
「う~ん、どっかで聞いた名前だなぁ~」
と、ブチャさんが呟いていたのを記憶しています(^^;)
◆あさぎさん 【クロスオーバーイレブン】
富山さんがナレーションをされていた頃、ちょうど中学生だった私は
眠い目をこすりながら聴いたものです。
(OP)
街も深い眠りにはいり 今日もまた
一日が終わろうとしています
昼の灯りも闇に消え
夜の息遣いだけが聞えてくるようです
それぞれの想いをのせて過ぎて行く このひととき
今日一日のエピローグ クロスオーバーイレブン
(ED)
もうすぐ時計の針は 12時をまわろうとしています
今日と明日が出会うとき クロスオーバーイレブン
スクリプト○○ そして私、富山敬でした
静かに流れる音楽・・・洋楽に全く興味の無かった私でしたが、
この番組で流れる曲はとても好きでした。
少し抑え気味の声が今も聞こえるようです。
◆亜紀さん 【富山さんの顔出し番組】
ピンポンの最終回でちょこっと顔出し出演されたり、人気番組の特番で
富山さんの他にも2人出演されていて(1人は井上真樹夫さんだったと記憶してます)
声優仲間トークみたいな感じでした。
◆あさぎさん 【イベントの思い出】
昔の話ですが、私、仕事で富山さんに電話したことあります(
もちろん事務所にですが)
地元のイベント会社に勤務していたある日、「イベントにぜひ声優さん呼びたい」
と依頼され、迷うことなくバオバブ事務所へTel!
返った答えは「富山は営業はしておりません」・・・そうだよね、
あの照れ屋の富山さんが営業するわけないか・・・
富山さんに会えるたった一度の貴重なチャンスを私は逃してしまいました(涙)
その代わり(と言っては失礼)野沢雅子さんに来ていただき、一日中色々なお話を
聴かせていただきました。
もちろん富山さんの事も。
野沢さんに「敬さんはとっても良い人よ。これからも応援してあげてね」と
言われて2年後、富山さんは亡くなってしまいました。
あのとき、もしも富山さんに会えていたら・・・今でも切なくなる思い出です。
◆あだださん 【ひょうきん族】
そういえばむかーし「ひょうきん族」のOPで、古代君と雪がしゃべっていたと
言うのを友達から聞いて、もしかしたらスカパーのフジTVでやらないかなと、
待っているのですが・・・
◆あさぎさん 【今日は何の日】
富山さんで忘れられないのが「ピンポンパン」のブチャネコ。
毎朝見終わってからダッシュで学校に行ってた頃が懐かしい・・・
ブチャネコとワンタン(声・富田耕生)の「今日は何の日」というコーナーで、
ある日「今日は宇宙戦艦ヤマトの日ー」と言いながら出てきたときは目を疑いました。
ブチャは古代、ワンタンは雪の格好。
もちろん声も・・・まさに「ずるっとなー」状態でした(笑)
◆【東京ディズニーランド アトラクション について】
捨吉さん
TDLの蒸気船マーク・トウェイン号の船長さんだったかなー
(ランドルフ・ノックス船長と言うらしいですが)
初期の頃 敬さんが声を担当してなかったですか?
かーなーり、昔だったし 今はどうなのか、行ってないので確認が
取れないのですが、当時人気の声優さんたちが、各ゾーンのアトラクションの
キャラクターをたくさん担当されてましたよね。
ちょしさん
私も富山さんが声の担当されているらしいと聞き、2~3年前に確かめに
行ったことがあります。
なんとなく富山さんの声に聞こえるような、でも絶対富山さんの声かと
言われると???な感じで、結局はっきりしないままで帰った思い出が。
久しぶりに一昨日乗りに行ったのですが、船長の声は野島さんでした。
ヤマト関係者の声も結構聞くことができますよね。
カリブの海賊で沖田艦長
ウェスタンリバー鉄道で真田さん
ビッグサンダーマウンテンでザバイバル
スターツアーズでアルフォン少尉と新米クン
スプラッシュマウンテンでベムラーゼ
ディズニーシー トランジットスチーマーラインでダゴン など
スポンサーサイト
- 2012/03/01(木) 22:19:47|
- ファンの皆さまの思い出
-
-